ブログ熱がすっかり冷め切ってしまった6月...
きっと不安定な気温とジメジメした湿度のせいです・・・
5月病ならぬ6月病でしょうか?!
しかし!これではいけないと奮起いたしました。
初心に戻って、受講者様作品紹介から!
再びの登場М様。
3ヶ月に渡る長期制作でした。
まずは初期。〇〇〇〇風作品!!(ご本人様から口止めされているので…)
構図をしっかり練りこんだので安定感のある空間になってます。
因みに日本画風→平面的でデザイン性を重視した表現とでもいいましょうか・・・
Mさん、いつも構図に捻りが効いていてセンスが光っております。
・・・そして3ヶ月。計6回受講。18時間!(自宅でも〇時間かな?)
ついに完成!!!!
他、様々な技法と日本画画材、なによりM様の熱意と集中力によって完成度の高い、雅な作品が出来上がりました!
短時間での瞬発力ある制作もいいですが、長時間制作の作品はじっくりみても飽きが来ず、見応えがありますね。
横長のパネルをチョイスしたことも成功しました。
1作目は大胆で力強く、2作目は繊細で優雅です。
柔らかな春風が画面を包み込んでます。
質の高い作品に仕上がって、見ていて嬉しくなります。
と、このように色々な表現と技術を短期間で学べるアトリエアン。
是非、見学・体験申し込みお待ちしております。